バカになれ!!

こんにちは!

 

 

 

シンジです!

 


今回は

全てに共通する事を

話したいと思います!

 

f:id:z8dba3fd7248cvW23YW670:20180820175746j:image

 

皆さんは

 


バカになれ

 


と言われて

嬉しくとるか

ムカつく

どちらでしょう?

 

 

 

私は

嬉しくです!

ドMではありません笑

 

 

 

バカになれば

仕事でもうまくいくし

恋愛でもモテる

人生だって楽しくなる。

 


全てがうまくいくようになると

私は本気で思っている。

 

 

 

バカになるメリットは

たくさんあります!

 

 


行動できる「バカ」

 

 

 

恥ずかしさを承知で行動できる、

挑戦できるバカこそが

成果を生み出すことができる。

 

 


とにかく

行動しまくる奴

がやっぱり強い。

 

 

 

真っ先に旗を掲げることができる

人間に人はついていき

多くの事・物を成し遂げる事

ができるのである。

 

 

 

今まであれをしておけばよかった

これをしておけばよかった

と後悔しないだろうか?

 

 


もし後悔すると思うのであれば

今すぐにバカになろう。

 

バカ正直になる!

 

『バカ』になれる人は

正直者でお客様に信頼を得れるんです!

 

 

 

『バカ』になって

素直に分からないことを聞いたり

失敗を謝りに行くことは

逆に責任感があるとお客様は

感じてくれるんです!

 

 

バカにみられていいじゃない!

そういうキャラで通さなくちゃ!

 

 

バカと思ってもらったほうが

あったかくお客様も見守ってくれます。

 

 

したいことを思い切りしてやろう

誰よりも楽しそうに

誰よりもバカ(夢中)になって。

 

 


大丈夫誰もあなたの事

なんか見てはいない。

 

 

 

何か言われようと

次の瞬間には忘れられているし

悪口や誹謗・中傷のほとんど全て

が「嫉妬」や「妬み」からくるものだ。

 

 

 

 

だから好きに生きた方が

圧倒的にお得だと思うのだ。

 

 

 

自分が「ああ、幸せな人生だったな」

と思えるように生きればいい。

 

バカになることは簡単です!

 

バカになろう、バカになれば、全てがうまくいく。

 

 

 

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました。

一歩引いて見える世界

んにちは!

 

シンジです!

 

今回は

 

攻めてばかりではなく

 

少し 後ろも見よう!

 

f:id:z8dba3fd7248cvW23YW670:20180820145618j:image

 

ボールを味方からもらったけど

 


トラップしたらボールを取られてしまった

 


ドリブルしてたら相手ディフェンスに

 


取られてしまった

 


など

 

 

 


なぜ

 

 

 


取られてしまうのかと何度も考えるはずです

 


自分が悪いから取られてしまうのかとか

 


考えてみても

 

 

実践でやろうにも出来ない、、、など

 

 

 

その

 


出来ないを今日解決しちゃいましょう!

 

 


簡単な動作をするだけで

 

 


あなたの悩みが解決します

 


最後まで読んで、知識や情報を

 


実践で生かして下さい!

 

 

 


ボールを取られてしまうあなた!

 


サッカーをしている時

 

 

 

 


下ばかり向いてないですか?

 

 

 

 


下ばかり向いてしまうと

 


全ての動作に

 


遅れ  が生じます

 


下ばかり向いて歩いてると

 


見ている視野が狭く

 


近づいてくる人にも

 


気づくのは遅いですよね?

 

 

 


つまり

 


下向いてる目線を上げてみてください

 


コート全体を見るくらい

 


頭を上げて見てください

 


この先どう動けばいいのか

 


ボールがくるから受け取る姿勢にならなくては

 


 


先を考える事が

 


視野を広くする事で見えてきます

 

 


ボールをもらう時

 

 

 

 


一歩   下がってから

 

 

 

 


ボールをもらってみてください

 

 


一歩下がってからと下がらないでもらう

 


この差が

 


後のプレーにかなり影響していきます

 

 

視野を広く持つという事です!

 

 

 


この普段の日常に関わる事にも

 


サッカーで役立つ事は沢山あります

 


それに気づけていければ

 


また何か変わるかもしれません

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました。

誰にでもチャンスはある!

んにちは!

 

シンジです!

 

今回は

 

誰にでもチャンス

 

はある!

 

f:id:z8dba3fd7248cvW23YW670:20180816151348j:image

 

 

これは

私が1番皆さんに

言いたいことです!

 

私は初めてみんなもそうで

あるようにベンチからスタートでした!

 

私のポジションの方は

結構上手くB戦(練習試合)で

出るしかなかったです!

 

 

ですが!

 

ᗷ戦で活躍しし続けると

本戦で出してもらえる確率が

高くなります!

 

私は

必死になって頑張りました!

 

練習も最後まで残って

自主練もしました!

 

それを続けると

次第に自主練を一緒にしてくれる

仲間が次第に増えて

練習後の自主練の方が楽しくなりました!笑

 

 

それを見ていたのか

急に私を本戦で使って

くれました!

 

まぁ、結果は

全然ダメでした!

 

 

私がこのブログで

伝えたいことは

 

チャンスは誰にでもある

 

確かにそうです!

 

ですが!

 

そのチャンスを

どう活かすかを皆さんにも

考えて欲しいです!

 

 

私は結果、ダメでしたが

もし、自主練もしなかったら

先輩(同じポジション)が引退

するまで、ᗷ戦だったかもしれません!

 

 

しかし!

 

私はダメでしたが

また新たな課題を

見つけることも出来ました!

 

確かにチャンスはありますが

そのチャンスを

皆さんにはしっかりと

取ってもらいたいです!

 

 

今からでも

間にあいます!

 

誰かに見てもらう為でなく

自分の為に行いましょう!

 

そしたら

きっと誰かが

見てます!

 

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました。

準備は万全に!!

んにちは!

 

シンジです!

 

 

今回は

 

試合前の

 

準備は大切

 

と言うことを教えたいと思います!

 

f:id:z8dba3fd7248cvW23YW670:20180816092130j:image

 

これは、

 

 

スタメン限らず

ベンチの人にも

言えることです!

 

 

これを最後まで

読めば、あなたは

 

スタメンを取られることもないですし

ベンチだった方は

スタメンに定着するチャンスです!

 

 

簡単に

 

準備

 

と言われたら

スパイク、すね当て

を考えてしまう人も

中にはいるのではないでしょう

 

 

私の

 

準備

 

それは

日頃の

 

ストレッチ

 

です!

 

 

部活後には

ストレッチがありますが

家でもストレッチをしていますか?

 

  • 朝起きた後

 

  • お風呂上がった後

 

私は毎日欠かさず

行っています!

 

理由は2つあります!

 

 

1つ目

 

ケガの防止

 

これは当たり前ですね!

 

ケガをしてしまうと

私の代わりに誰かと

変わらなければなりません!

 

そこで私より

試合に貢献をした人が

いたら次からその人が

スタメンになってしまいます!

 

それだけは

私は避けたいと

思いストレッチを

始めました!

 

結果

一度も大きな

ケガはしませんでした!

 

2つめ

 

気持ちをリラックス

 

させる事が出来ます!

 

 

心と体はつながっています

 

 

悲しい気持ちになると涙が出たり

イライラすると血圧が上がって

呼吸が乱れたりします

 

 

ストレッチで体の緊張

を解いてやることで

心の緊張もほぐされます

 

ストレッチによって心拍数

が安定して呼吸が整い

ゆったりとした気持ちになれる

ということです。

 

実際にやってみると分かるのですが

筋肉の緊張が和らぐ

につれて気持ちが

リラックスしていくのです

 

心ではなく体に目を向けて

ストレッチを行うことをオススメします

 

 

試合前は必ず

ストレッチを行ってから

試合に挑みます!

 

 

是非皆さんに

行ってほしいです!

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました。

ディフェンスを崩す3つのポイント

んにちは!

 

シンジです!

 

今回は

 

このブログの

本題

 

 

ディフェンスを崩す

 

方法を教えちゃいます

 

 

f:id:z8dba3fd7248cvW23YW670:20180815105031j:image

 

 

これであなたも

必ずチームの柱

なれます

 

 

このブログを

お読みになってる方は

 

ディフェンスをかわす

ことに苦戦している方と思います

 

 

 

テクニックがないから

ディフェンスをぬくことができない。

 

 

 

すぐにはテクニックを

上達することはできない。

 

 

 

何か明日からでも

出来る練習は無いのか

 

 

 

そのような悩みが

人それぞれあると思います。

 

 

 

なぜ

 

 

今自分はぬけないのか

 

 

今自分でぬけるにはどうしたら

 ディフェンスをぬくことができるか

 

 

と私も悩まされました。

 

 

 

でも

 

 

この記事を最後まで

読むことによって

あなたの悩みが

解消されるはずです。

 

 

しっかりと最後まで

読むことが大切です。

 

 

 

 

どうしたらいいかは

 

 

それは、、、

 

 

敵ディフェンスとの

間合いと下半身の重心

 

 

f:id:z8dba3fd7248cvW23YW670:20180815105704j:image

 

 

多分、ボールを

取られてしまっている方は

 

 

ディフェンスとの間合いが近過ぎ

 

 

だと思います

 

 

逆に

 

 

間合いが遠過ぎると

ディフェンスをぬくにぬけない

 

 

そこで

 

 

重要なポイントは

 

 

 

ディフェンスとの間合いと

下半身の重心の位置がわかると

 

 

 

ディフェンスを

いとも簡単にぬくことが出来ます!

 

 

 

まず何をすればいいのか

 

 

 

それは、、、

 

 

 

1.ディフェンスの届かない位置に

 自分がいること

 

 

 

 

 

これはサッカー経験者なら

簡単な事です。

 

 

 

相手の足が届かない位置に

あなたがいればいいだけなのです。

 

 

 

 

 

 

2.相手の下半身の重心を見る

 

 

 

 

 

サッカーをしてるうえで

ボールを見ずに周りを見る事は

多々あるはずです。

 

 

 

相手の下半身の重心を

その間合いの時に見るのです!

 

 

 

”今相手の重心はどちらにあるのか”

 

 

見極めることです

 

 

 

 

3.相手の重心がかかると

 同時にその方向に

 ドリブルをする!

 

 

 

 

 

 

 

相手の重心を揺さぶるのも

いいかもしれません。

 

 

 

重心がかかる時

その時がチャンスです!

 

 

 

一気にドリブルで

突破しましょう!

 

 

 

実際に自分もやっていた

プレーです!

 

 

 

ディフェンスをかわせない…

 

 

テクニックもないのにどうぬけばいいんだ…

 

 

 

周りの友達は

簡単にありとあらゆる

フェイントを使って

ディフェンスをぬいていく

 

 

 

 

今自分は何か変わらないと!

変わるきっかけがほしい!

 

 

 

かなり焦っていました、、、。

 

 

 

 

 

 

焦っている私を見た友達が

 

『焦らなくても

自分の特徴を

一生懸命頑張れば

大丈夫!』

 

 

と声をかけてくれました。

 

 

 

その言葉に救われたと今は思います。

 

 

 

あの時、私に声を

かけてくれていなかったら

 

 

 

私は変わるきっかけが

なかったなと思います。

 

 

自分の特徴を生かしたこととは…

 

 

 

 

例えば、、、

 

 

 

足が速いなら

瞬発力とスピードで

一気に突破をする!

 

 

 

私は、スピードと瞬発力が

武器でしたので

その方法を極めるという事をして

 

 

 

練習などで試し

失敗はかなりしました

相手の重心ばかり見過ぎて

間合いが近くなったり

 

 

 

逆に

 

 

 

間合いを気にし過ぎて

ぬけないままボールを

取られてしまったり

 

 

けど

 

 

 

何度も何度も試していくうちに

相手の重心を見極めることが

出来るようになり

 

 

 

少しずつ成功することが

出来るようになっていきました。

 

 

 

 

 

 

出来るようになるにつれて

試合でも味方から期待され

ボールが自然に自分に

集まってくるようになりました。

 

 

 

簡単にディフェンスをぬく

方法をわかると同時に

 

 

 

味方からの期待と

信頼も得られる事が出来ました!

 

 

 

ポイント、ポイントを

しっかり抑えさえすれば

 

 

 

あなたも

フェイントを使わずに

相手ディフェンスを

ぬく事が出来るのです!

 

 

 

実践することが大切です!

 

 

 

失敗などは誰にもあります!

 

 

まずは行動しましょう!

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました。

 

簡単に相手の動きを見極める

んにちは!

 

 

シンジです!

 

今回は

 

フェイントの見極め方

 

を教えちゃいます!

f:id:z8dba3fd7248cvW23YW670:20180811195732j:image

 

これを最後まで読んで

頂けると

ボールカットが上手くなります!

 

 

下手だといつまでも

抜かれて

あいつが穴だ!!

 

なんて言われたら

恥ずかしいですよね!!

 

 

この話を聞けば


奪おうとして足を出したときに
突破されてしまう事がなくなります。

 


どんな相手が来たとしても


自分の奪うタイミングで足を出して奪う事が出来るようになります。

 


なぜならば


奪えるタイミングで
足を出せるようになるので


相手がどんなプレーヤー

なのかは関係がないからです。

 


私が教えている
一対一でボールを奪うタイミングというのは

 


相手に合わせて変えていくものではなく


ディフェンスをしている一人一人に合わせたものです。

 


なので、どんなに足が遅い選手であっても


スピードタイプ相手との一対一でもボールを奪う事ができます。

 

 


なぜなら


奪うタイミングに足の遅い速いは関係なく


ボールを扱うテクニックも、足の長さや身長もなにも関係ないからです。

 


つまり


誰でも

 


ボールを奪うタイミングさえ覚えれば


どんな相手からもボールを奪う事ができるようになります。

 


では、一対一でボールを奪うタイミングとは

 


はたしていつなのか?

 


少しだけ考えてみてください。

 

 

 


ボールを奪うタイミングは


決まっています。

 


それは

 


相手がミスしたとき

 


この時だけです。

 

 


例えば


相手がドリブルで仕掛けてきたときに


ずるずる下がるのが嫌で


一か八かでボールを奪いに足を出したとしましょう。

 


そうすると


たまたま運良くボールを奪えるかもしれません。

 


しかし、相手が上手くなればなるほど


ミスしてないうちに足を出してボールを奪おうとすると


簡単にかわす事ができます。

 


上手い選手は


相手ディフェンダーが足を出すタイミングを常に見ています。

 


なので、オフェンス側がミスしていないのに足を出して奪おうとするのは

 


オフェンス側の思うツボなのです。

 


奪いたい
というタイミングで奪おうとしていては


相手にとっては
突破するのはかなり簡単です。

 


なぜなら


オフェンスとしては
相手が足を出さないかを狙っているし


足を出してきたら


少しボールを動かすだけで抜けるからです。

 

 


では、相手がミスしたときに奪おうとしたらどうでしょうか?

 


ミスしたという事は


相手とボールとの間に距離があり


ディフェンス側が常にミスしないかどうか注意を払っていれば


先に足を出して奪う事ができますよね。

 


ミスしたときには


たとえ相手がどんなに上手くて足の速い相手であったとしても


ボールを奪う事はものすごく簡単なのです。

 


さらに、
相手がミスしたときに奪いにいけば

 


自分が前を向いたまま、ボールを奪う事ができます。

 


相手がミスしていないのに
ボールを奪おうとすると


どうしても相手に対して
強く体をぶつけたり、無理やり体を入れたりして奪わないといけません。

 


そうするとボールを奪えたのはいいものの


後ろを向いてしまっている事が多いです。

 


後ろを向いた状態で奪えても
なかなから攻撃につなげる事ができません。

 


しかし、相手がミスしたときにボールを奪えば

 


足を出してボールを奪えるので


前を向いた状態のまま
ボールを奪って、攻撃につなげる事ができます。

 


そうすると
カウンターでの起点になれたり


奪ったサイドから逆サイドへの展開をすることもできるようになります。

 


一対一でボールを奪うのは


相手がミスしたときだけ


という事を頭に入れるだけで

 


ドリブルで抜かれにくくなったり
奪った後に攻撃に繋げやすくなります。

 


あなたも


一対一のディフェンスでは


相手がミスしたときだけ
ボールを奪う事を意識してみてください

 

 

チャンスを増やす戦術とは?

んにちは!

 

 

シンジです!

 

 

今回は
 
 
試合中にチャンスを
多く作ることが出来る
 
 
 
 

 
 f:id:z8dba3fd7248cvW23YW670:20180811135426j:image
 
 
サッカーでの
ボール支配率
重要な部分でもあります。
 
 
 
 
けど
 
 
チームによって
プレースタイルだったり
戦術によって支配率が
あまり関係しない事もあります!
 
 
 
 
しかし
 
 
 
支配率や他の部分を見て
そのチームの統計を取ると
そのチームのプレースタイルが
分かる事もあります。
 
 
 
 
つまりは
その試合内容を見れば
わかる事も沢山あります!
 
 
 
試合中にチャンスが増える
 
 
尚且つ
 
 
勝率が上がるなんて
 
 
 
そんな
一石二鳥な話があるわけ無いと思う
 
 
 
あなた!
 
 

 
 
 
最後までお読みになれば
あなたのモヤモヤが解消します!
 
 
 
 
 
ボール支配率で有名な
 
 
FCバルセロナ
 
 f:id:z8dba3fd7248cvW23YW670:20180811135436j:image

 
 
 
バルセロナのサッカーは
 
 
”徹底された個々のテクニック”
 
 
 
主に
ボールコントロール
長けています。
 
 
 
 
これがどう支配率に
関係していくかというと
 
 
 
”支配率”
 
⬇️
 
 
”味方がボールを持っている”
 
 
 
 
攻めながら
敵に取られずに
ボールをキープ出来るテクニック。
 
 
 
ボールコントロール
あるからこそ
支配率が上がっていく。
 
 
 
 
しかし
 
 
 
敵に取られたくないからといって
方陣地でボールをキープしても
 
 
 
ただ
支配率が上がるだけです。
 
 
 
 
そんなのは簡単に
サッカー経験者なら
出来てしまいます。
 
 
 
 
今回のテーマにもあった
 
 
試合中にチャンスを
多く作る事
 
 
 
 
そう、、、
 
 
 
つまりは
 
 
 
 
敵陣地でボールを
キープする事です。
 
 

 
 
 
 
敵陣地でボールを
キープして点を取れる
隙はないかと得点に繋がる
チャンスが大いにあります!
 
 
 
 
 
そのチャンスをミスなく
個々の徹底されたテクニック
(ボールコントロール)で
確実に得点に繋がる。
 
 
 
 
 
その結果、、、
 
 
 
 
自然に勝率も上がります!
 
 
 
 
けど
 
 
 
支配率ばかり気にして
パスを回してては
ダメなんです。
 
 
 
 
 
実際に
私の中学校の部活での試合で
支配率を気にして
その試合をしました。
 
 
 
 
でも
 
 
 
決してみんなが
下手なわけではないんです、、、。
 
 
 
 
ただ
全然支配率は
上がりませんでした、、、
 
 
 
 
 
パスを回してはいるが
敵に取られてしまう、、、
 
 
 
 
パスを回してはいるが
得点に結びつかない、、、
 
 
 
 
 
チャンス!ってなる状況を
作れなかったです。
 
 
 
 
確かに
上手く行かない事は
多々あります。
 
 
 
 
チームメイトとも
 
 
 
『どうしたら安定した支配率で
 ボールを回せるか』
 
 
 
 
心が折れそうなくらい
チームメイトと悩んでいました。
 
 
 
 
試合を重ねていくうちに
もちろん失敗もしました。
 
 
 
 
 
けど
 
 
その失敗をどう改善していくか
失敗して分かる事
出来る事から
改善していく努力をしました。
 
 
 
 
そうすると少しずつ
勝つ事が出来、勝てば勝つほど
サッカーにのめり込む事が
出来ました!
 
 
 
 
支配率を高め
 
 
尚且つ
 
 
試合に勝った時の
相手を支配した
 
 
 
”優越感”と”達成感”
 
 
 
 
あの感覚は
忘れられないです!
 
 
 
実践して
失敗して
自分達で考える事が
大切です!
 
 
 
 
まず
 
 
行動しましょう!
 
 

あなたなら出来ます

 

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました。